運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
370件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-13 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

企業界は、集団訴訟というものを基本的に受け入れたくないけれども、一回で訴訟が終わるから受け入れるんだという話がございましたが、やはり、もっと企業界の方にお願いをいたしたいのは、企業というものは何のためにあるか、目の前の利益を追求するためにだけあるのではなく、やはり社会的な地位、社会的な役割というものも認識した上で、例えば、同じ同業者の中に消費者を苦しめる、悪質な、悪徳なものがありましたら、訴訟に頼らず

森まさこ

2007-03-12 第166回国会 参議院 予算委員会 第8号

そこで、次の質問に入らせていただきますが、企業界、経済界協力を得ていくためには、できることは官庁からしっかりと率先して取り組んでいく、企業に、企業の方に範を示すということが望ましいかと思っております。  そこで、我が党としましても、国家公務員におきましても中途採用の拡大、これを推進していった方がいいんではないか、こういったことを訴えさせていただいておりました。

鰐淵洋子

2006-12-06 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

ちなみに、委員の御参考までに申し上げますと、私ども、一応ある程度の基準を立てておりまして、お互いの国の社会保障制度のもとでの保険料の負担の大きさだとか、あるいは私どもの目から見れば、むしろ邦人の方々の数だとか企業の進出の状況、あるいは企業界からの具体的な御要望が多いかどうかとか、あるいは二国間関係、それから社会保障制度がいろいろと違いますと、技術的に難しくなってまいります。

佐渡島志郎

2001-11-02 第153回国会 衆議院 法務委員会 第7号

法制審議会会社法部会におきましては、中小企業を代表する全国中小企業団体中央会の方に委員に就任していただいておりまして、また、中小企業を所管する中小企業庁からも幹事として審議に参加していただいておりますので、その審議には我が国の中小企業界の御意見も十分に反映されているというふうに思います。

森山眞弓

2000-08-04 第149回国会 衆議院 環境委員会 第1号

鎌田委員 このデポジットという問題については、行政側だけあるいは学識経験者方たちが世界からとる情報とか、そういったものだけではなく、やはり企業界方々の合意あるいは同じ認識というものも必要になってくると思いますので、このデポジット法整備を進めるということについて、大臣御自身イメージを何かお持ちでしょうか、あるいはそういうことを検討しなくちゃいけないなというふうにお感じになったこと、以前の企業

鎌田さゆり

1997-11-21 第141回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

規制緩和委員会始まって以来、企業界が異議なし、賛成というふうになったのはこれだけだそうでございます。この「規制緩和に関する論点公開」、もう第六次にわたって出ているわけでございますけれども……(発言する者あり)もう第七次まで出ているそうでございますが、その中でも、MSWから社会福祉士へ、あるいはPSWも含めた統一的なものをということで再三指摘がされている。

金田誠一

1995-03-16 第132回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そういう団体企業界を集めて例えば講習会をやるとか、それだったらわかるのですね。だけれども、一つ団体にわざわざ職員を二カ月も三カ月も派遣をして指導をやらせるというか、じゃ、要請があったら全部にこたえますか。例えば法務省の入管事務なりそういうものを簡略化する、そういった民間の会社がある、団体がある、そういうところへ全部そういう指導に行かせますか。

弘友和夫

1995-02-01 第132回国会 衆議院 予算委員会 第6号

内容について申し上げますと、建設業団体及び関連業団体等に対して、震災の翌日、私は企業界を集めましてお願いを申し上げました。指示をいたしました。人命の救出と応急復旧のための労働力確保資材調達建設機械調達等協力を要請するとともに、建設資材買い占め等防止お願いを申し上げました。したがって、建設労働力資材確保については、関係省庁間で密接な情報交換を行っております。  

野坂浩賢

1994-06-08 第129回国会 衆議院 法務委員会 第4号

今回の改正要綱の中で、一番企業界から要求されている事項と申しますのはへやはり利益をもってなす株式の消却という点であろうかと思います。この理由をいろいろ検討していきますと、一番大きく挙げられるというものに、最近出てきた株式金融論から見ていきますと、証券市場に非常に株式が多くなり過ぎた。

稲田俊信

1993-10-28 第128回国会 参議院 商工委員会 第2号

特に公取委員長お願いしたいのは、そういう実情をよく御理解いただいて、そして教育的な面でひとつ企業界なり役所なり、そういうものを指導していただきたいということでございますので、最後公取委員長のこれについての御感想なりお許しいただける範囲での今後の方向づけについてお答えをいただき、最後にしたいと思います。

沓掛哲男

1993-02-23 第126回国会 衆議院 法務委員会 第1号

これを企業界、大蔵とか通産とかいう垣根を取り払ってこういうものを一括して、この人に対しては幾らしか貸せないのにもう今は幾ら借りている、そういう情報がわかるようなシステムをつくらざるを得ないわけでして、その方向にあると思います。  しかし、そこには非常に大きな問題が隠されていると思います。それは、個人信用情報目的外に利用されるということでございます。

冬柴鐵三